セルフアップデート

双極性障害でIT企業をリタイアした中年が、製造業で再チャレンジします

生産を終了する蛍光灯

パナソニックが67年の歴史に幕を下ろした

自分が幼いころは

「あかる~いナショナル」

という音楽がCMで流れていました、現パナソニックさん。

 

headlines.yahoo.co.jp

 

本格的にLEDに移行するとのことです。

 

*うちの蛍光灯どうしよう?

すぐに蛍光灯が無くなるわけではありませんが、

徐々に品薄になって、いつかはLEDに切り替えが必要になります。

みなさん切り替えの準備進めていますか?

自分は全然です。

 

ではでは。

貯金が目減りする当たり前の理由

*貯金が美徳。そう考えていた時期が俺にもありました。

若いころ、うちの両親から何度も何度も

「定期預金にお金を貯めておきなさい」

と言われていました。

 

実際、それを実行はしていたのですが、

この低金利時代に約10年間で200万円放り込んでおいて

金利合計2万円程度しかつかなかった時点で

心が折れました

 

*貯金すると損になる当たり前の理由

 そんなハートブレイクな自分が最近読んだ記事がこちら。

matome-professor.com

 

一言で言うと

「インフレ時はお金の価値が下がるから、

 貯金すればするほど実際の資産は減っていく」

 ということです。

自分も昔から、経済学は苦手でインフレとかよく分かりませんでしたが、

自分なりに解釈してみました。

 

*インフレで何が起きるのか?

インフレの特徴を一言で言えば

『景気が良くなって需要が供給を上回った結果、

 供給が追い付かないため「物価が上がる」こと』

です。

 

例えば、最近だと任天堂ファミコンクラシックミニを販売しましたが、

人気があり過ぎてなかなか手に入らないことがありました。

このとき何が起きたかと言うと、

 0.市場でファミコンミニが大人気になる

 1.転売屋がファミコンミニを買い占める

 2.0と1の理由で、どの店も売り切れになる

 3.ファミコンミニを手に入れられない人が続出する

   (この人たちの多くはファミコンミニ欲しくて我慢できない

 4.転売屋が、買い占めたファミコンミニ

   定額以上で売り出す

 5.ファミコンミニを手に入れられなかった人が、

   転売屋からファミコンミニ

   ぼったくり金額と知りつつ購入する

   →ファミコンミニの価格(物価)が上がった

 

実際のインフレとはいろいろ異なる部分もありますが、

インフレのメカニズムは理解しやすいと思います。

 

この例だとファミコンミニは一回購入すればそれで終わりなので

影響は小さいですが、これが例えばトイレットペーパーのように

生活必需品でなおかつ何度も買う必要があるものだと、

3~5が繰り返し起きるので、どんどん価格が上がっていきます

 

*インフレでお金の価値が下がるとは?

では、「お金の価値が下がる」とはどういうことでしょうか?

 

例えば、100個入りで1,000円のチョコレートがあったとします。

これがインフレのために、100個入りのままで2,000円に値上がりしたとします。

単純に製品の視点で見ると、1,000円の値上がりです。

つまり、製品の価値は1,000円上昇しました

 

では、お金の視点で見るとどうなるでしょう?

値上がり前は、100円でチョコレート10個買えました。

ところが、

値上がり後は、100円でチョコレートは5個しか買えません。

 

つまり、

『100円』の価値が、チョコレート10個から5個に減ったのです。

 

インフレはこのような物価の上昇が継続的に進みますから、

銀行口座にお金を預けておくと、その金銭価値はどんどん目減りします。

上の例なら、銀行口座に1000円預けておくと、

実質的な金銭価値は半分になってしまうわけです。

 

*インフレ時のお金の使い方

 引用した記事でも触れられていますが、インフレは

 物価が上がる = お金の価値が下がる = 物の価値が上がる

ですから、自分の資産の目減りを防ごうと思ったら

「積極的な投資」が解答になります。

 

ただ、デフレの時期が長かったので、

なかなか投資に手を出す機運にならないのでしょうか?

 

自分ですか?

自分は投資信託をやっています。

それについては後日触れます。

 

ではでは。 

ブログを初めて9カ月経ってから初めて気がついたこと

*未だによく分かっていないことが多い「はてなブログ

既に9カ月以上使っていますが、未だに細かい機能は把握しきれていません。

 ブログ画面の設定は一通り触ってみましたが、

もうちょっと改善できそうな気もします。

 

はてなブログProの勧誘

 で、設定を触っているとあちこにに「はてなブログPro」への

勧誘があります。

「この機能を使いたいときははてなブログProに移行してください」

というやつですな。

 

どれくらいのメリットがあるのかよくわからず、

今のところ判断を保留にしています。

 

*広告が表示されていない

はてなブログProのメリットの一つに、

「広告が表示されない」

というものがあります。

 

確かに、ブログによってはうざったい場合もありますし、

自分がアフィリエイトをやろうと思ったら、

なるべく自分の収入に関連しない広告は消したいと思います。

 

しかし、実はつい最近まで

「何でこれがメリット何だろう?」

と思ってました。

何故なら、自分でブログを見る分には

広告が表示されていなかったからです。

 

が、最近その真相に気が付きました。

 

*優秀だったブラウザの広告非表示機能

 特に大きな理由はないのですが、

ブラウザは昔からOperaを使っていました。

最近はどのブラウザもそうですが、ポップアップ表示や広告の表示を

制限する機能が付いています。

Operaの場合、ポップアップや広告の非表示になった数が出てくるのですが、

自分のブログにアクセスしたときに

非表示数が20以上になっていることに気がつきました。

 

『あれ?』

と思い、試しにInternetExplorerで表示してみると、

今まで見たこともない広告が表示されているではありませんか。

そこで初めて、無料版のはてなブログは広告表示が

あることに気が付きました。

 

ブラウザが広告を非表示にしていたのは盲点でした。

そうすると、他のブログを見に行った時も、

広告の表示が見えていないのかもしれません。

今度InternetExplorerで試してみます。

 

ではでは。

感極まるとき

*歳をくって涙脆くなった?

双極性障害の影響かもしれませんが、

最近

「感極まって泣いてしまう」

ということが多いです。

 

*歳をくって涙脆くなった?

昔は、映画とか小説を読んでも、あまり泣いたりしませんでした。

結構作品に入り込む性格だったと思うのですが、

無意識のうちにブレーキをかけていたのかもしれません。

 

最近は、TVや小説の何気ないフレーズに心を打たれて

涙ぐむことがあります。

年齢を重ねていろいろと経験したことで、

そのフレーズが自分自身の体験に結びつくものが多くなったのでしょうか?

 

*泣くのは気持ちがいい

 自分の体の奥に溜まったドロドロが

洗い流されていくような気がします。

また、自分の過去の体験と向かい合い、

反省したり次に進もうと言う気になります。

(その効果はあんまり長続きしませんが)

あんがい、悪い気分じゃありません。

 

*吐き出しにくくなった感情を押し出してくれる

 年齢を重ねると、なかなか本音を漏らせませんし、

立場上、いろいろな「仮面」を被って生きざるを得ません。

そのためか、心の中の感情がなかなか

外へ出にくくなっている気がします。

 

溜まった負の感情が心の中でグルグルと回り続けて

時として嫌な方向に熟成していき、

おかしな感情の爆発の仕方をすることもあります。

 

「泣く」と言うのは、そういう悪い循環を防いでいるのかもしれません。

そうだとすると、最近涙脆くなっているのは、

心の中の負の感情が溜まり易くなっている証拠なんでしょうか?

 

#何かあんまりうれしくない結論になってしまいました。

 

ではでは。