セルフアップデート

双極性障害でIT企業をリタイアした中年が、製造業で再チャレンジします

IT

生産管理システムの導入を説明する

*資料を作るのに苦労したこと 4月に書いた記事では、生産管理システム導入の社内提案が 大詰めでした。 denbedon.hatenablog.com 既に4カ月経って、色々と話が進んだわけですが、 まずはこの時の資料作りで苦労したことを書いてみたいと思います。 *コス…

資料作りに唸る日々

*生産管理システムが離陸間近 いよいようちの会社の生産管理システムの更新も本格化してきました。 先日業者を決定して、現時点での最終見積もりまで貰ってます。 社長からもGOサインは出てます。 唯一の問題は『金』です。 *親会社に迫る決断 いや、社長…

今時のセキュリティって…

IT

*情報セキュリティ試験合格してます 今は区分が変わったようですが、IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)が 主催する情報処理試験の情報処理セキュリティスペシャリストの 資格を持っています。 結構前なので知識はサビ付き気味ですが、普通の人よりは知識…

野望が一歩進む

*IT管理者の立場 直接の利益を生み出す製造部門に対して、 利益を食いつぶす間接部門は (と直接部門からは思われている。多分) 以下に安く業務を回すかが肝になります。 だからあんまり大きな投資はしてもらえません。 基本、製造業におけるIT管理者は更…

問題を正しく把握する-2

前回の記事からの続きです。 denbedon.hatenablog.com 前回は調査が行き詰ったところまで書きました。 *目線を変えてみた ネットの調査だけでは行き詰ってしまった自分は、 目線を変えて、ファイル自体を再確認することにしました。 こういうときに自分が使…

問題を正しく把握する-1

*問題を解決するときに最初にやらなくてはいけないこと 当たり前の話ですが、問題を解決するときに 最初にやらなくてはいけないことは 「問題を正しく把握すること」 です。 『何を当たり前のことを言っているのだ?』 とお叱りを受けそうですが、基本の「…

不思議なリクエストを調査してみた

IT

*色々と聞かれる IT管理者をやっていると、有象無象の質問をされます。 出来る限りは対応していますが、内容によってはお断りしてます。 例1:「私物のiPhoneのメール設定がわからないんだけど」 →「自分、Android使っているので、iPhoneはわかりません」 …

見えないものを推理する

*悩ましい社内ネットワークの維持管理 IT管理者をやっていて悩ましいのは、社内のネットワーク事情です。 会社のネットーワークインフラは、一部はプロが、一部は少し詳しい人が、 一部は素人に毛の生えた程度の人が構築してきました。 おかげで、自分が引…

会社でWifiを導入する

*お手軽になったWifi 会社のパソコンは、Wifi接続とLANケーブルでの接続の パソコンを明確に分けています。 それぞれメリットとデメリットがありますので、 それらを考慮して導入しないと「労多くて文句ばかり」 な状態になりかねません。 *社長はノリノリ…

中小企業が夢見る人工知能

*中小企業がイメージする人工知能 これは自分の偏見ですが、 中小企業がイメージする人工知能は 「何でもやってくれるすごい技術」 か 「導入のハードル(予算的にも技術的にも)が高いんで 自分たちとは無縁の技術」 のどちらかではないかと思います。 (…

得意分野で勝負する

*色々な作業を体験 IT業界から畑違いの製造業に移って5年目。 うちの規模の中小企業だと、IT系専任と言うわけにはいかず、 いろいろな部署の応援に駆り出されています。 未体験の業務はつらいこともありますし、 楽しいこともあります。 生産管理システム…

反面教師

*某所で見かけた意見 最近、テロ等準備罪(マスコミ曰く共謀罪)の法案が通過しました。 通過前も通過後もあちこちが騒がしいです。 自分としては、「賛成寄りの保留」という感じでしょうか。 法律を見る限り、いろいろな制限をかけていますが、 実運用の時…

WindowsUpdateがどうして必要なのか?

IT

*そもそもWindowsUpdateって何? Windowsを使っていて避けられないのが、WindowsUpdateです。 WindowsUpdateとは、Windowsの機能に見つかった セキュリティ上の問題などを解決するために、 Windowsが持っているファイルを更新して問題を解決する機能です。 …

簡単に難しいパスワードを作る方法

*パスワードの本来の意味は? 世の中、あちこちでパスワードを聞かれます。 特にIT系のサービスを利用しようと思ったら、 パスワードなしでは始まりません。 でも、いちいちパスワード覚えるのって面倒ですよね。 では、パスワードは何故必要なのでしょうか…

会社のパソコンの不調のときにやる、4つのこと

*壊れるよりもやっかいな不調 うちの会社はパソコンが30台以上あります。 これだけあると、いろいろと不調を起こすものが出てきます。 「なんか反応が遅い」 「Excelが固まった」 「よくわからないメッセージが出ている」 ここ数週間、こんな苦情がしょっ…

fireタブレットの開封

*開封の儀式 他のブログを見てみてやってみたかったのですが、 昨日配達されたfireタブレットの開封&セッティングをやってみました。 こんな感じでamazonの箱に入っていました。 思ったよりも小さい感じで、最初は「あれっ?」と思ってしまいました。 予想…

やってきたfireタブレット7インチ

*全世界的に開封の儀式が行われているはず 注文していたfire タブレットの7インチがやってきました。 さっき電源を入れたばかりです。 Fire 7 タブレット (Newモデル) 8GB、ブラック 出版社/メーカー: Amazon メディア: エレクトロニクス この商品を含むブ…

小さな成功体験の積み重ね

*マクロ組んでます 元プログラマーなので、社内で色々とマクロを組んで 仕事を自動化しています。 細かいエラー処理まで作っているので、素人さんが作るマクロに 比べれば堅牢だと自負しています。 でも、その分いろいろな処理を組み込まないといけないので…

LED照明の導入が成功した5つの理由

*暗い環境 うちの会社の工場はとても暗いです。 どれくらいかと言うと、照度計で測ると 『病院の霊安室』 レベルでした。 実際には、あちこちに設置してある作業台に蛍光灯を追加して 作業には差し支えがないようにしていますが、 それでも色々と制約が多い…

齢70からのパソコン教室-2

*何を教えればいいのか? 前回からの続きで、パソコンに興味をもった母親への パソコン教室です。 母親が習いたいのは、 「一人でインターネットの見たいHPを見ること」 というシンプルな内容でした。 本当に何も分からない状態だと教えるのも大変ですが、 …

齢70からのパソコン教室

*ネットを見てみたい 自分の母親から、そんなリクエストが来ました。 先月祖母が亡くなって、身の回りの世話をする必要がなくなり、 暇が出来たようです。 これまで気を張っていた状態だったのに やることがなくなってしまうと、精神的にも良くないですから…

アクシデントを楽しめるか?

*どんなときにもアクシデントは起こる 仕事でも私生活でも、何事にもアクシデントは付き物です。 起きて欲しくはないのですが、起きて欲しくない時に得てして起きがちです。 会社ではIT管理者をやっていますが、 思ってもみないタイミングでサーバーが停ま…

人がショートカットを使わない6つの理由

*「ショートカットを使わずにどうやって仕事をするんだろう?」 そんなことを考えていた時期が、自分にもありました。 自分はガリガリにショートカットを使う人間で、 ショートカットを禁止されたら、きっと発狂してしまうでしょう。 (割りと真面目に) ネ…

自分の知らないExcel2013の機能(クリップボード編-2)

*前回のおさらい 使った事のない機能を機械的に1個1個調べる無差別調査の Excel編。今回はクリップボード機能の続きです。 前回中途半端なところで記事を切ってしまったので、 こちらの記事は短めになります。 *書式のコピー/貼り付け 通常のコピー&貼…

自分の知らないExcel2013の機能(クリップボード編-1)

*今度はExcelにチャレンジ 使った事のない機能を機械的に1個1個調べて 新しい発見を得るために、以前の記事でEvernoteを 取り上げました。 denbedon.hatenablog.com 今回はExcel2013編です。 *今回は「クリップボード」 Excelに限らず、パソコンを使う上…

自分の知らないEvernoteの機能(「新規ノート」編)

*知っているようで、実はよく知らない機能 最近のソフトは多機能化が進んでいます。 ユーザーの希望に答え続けた結果そうなったんでしょうが、 自分が割りとヘビーに使っているExcelでもEvernoteでも 死ぬまでに一回も使わない機能も あるんじゃないかと思…

資格って役に立つのか?

*資格が役に立つのか? IT系に居たときは、割とホットな話題でした。 不要論の人は 「あいつは、資格は一杯持ってるのに、実務はからっきしだ」 「資格は仕事上の実力を反映しない」 と言います。 必要論の人は 「第三者に実力を保証する保証書代わりだ」 …

マクロと自動化と集中力

*自分がマクロを組む理由 こちらの記事でExcelでマクロを作る話をしました。 denbedon.hatenablog.com 双極性障害で自分の落ちてしまった作業能力を 補うためにマクロでツールを作っています。 割とネガティブな動機だったのですが、 実際にマクロを作って…

Excelと作業効率とマクロ

*元プログラマー ヘボでしたが、元プログラマーです。 一応20年近くやってましたが、双極性障害とか何やらで 物を作る能力がかなり落ちました。 *Excelのマクロ 入社して最初に触ったのがVisualBasicという プログラミング言語だったおかげで、 今でもExce…

携帯できる相棒・Surface Pro2

IT

*流行りのタブレット 世の中タブレットが大流行で、パソコンを駆逐する勢いです。 実のところ、自分も2台持っています。 普通の人は、ネットサーフィンや動画を見るのに使っているらしいのですが、 自分は目が悪く、そういうのは大きな画面のパソコンで や…