セルフアップデート

双極性障害でIT企業をリタイアした中年が、製造業で再チャレンジします

双極性障害との付き合い方

双極性障害のやっかなところ

どんな病気でもやっかいなところはありますが、

生活に影響するもので考えると、「気分の上がり下がり」です。

 

*似て非なる鬱病

似ている病気の一つに「鬱病」があります。

私も当初は「鬱病」の診断を貰っていました。

 

大ざっぱに言えば、鬱病脳の働きの低下

気持ちや考えが沈んでしまう病気です。

このため、鬱病の基本治療は脳を休ませることになります。

休職し、眠れない場合は睡眠導入剤などで眠ることで

脳を働きを取り戻します。

 

双極性障害はどんな症状なのか?

一方、双極性障害は、脳の調子が不安定になる病気です。

気分が高揚する「躁状態」と気分が沈む「鬱状態」が

繰り返しやってきます。

後で述べますが、この躁と鬱の差が

ジェットコースター並みの激しさなのが

双極性障害のやっかいなところです。

 

*どうやって治療するのか?

双極性障害の原因は、脳の調子を整える能力がうまく働かないことなので、

薬を使って「上がり過ぎず、下がり過ぎず」

保つことが主体になります。

認知療法というものあるそうですが、私はやったことがありません)

医者からは一生付き合うものだと言われました。

 

*いまどんな状態なのか?

既にこの病気とは10年近い付き合いになりますが、

未だに完全にはコントロール出来ていません。

 

病気になった当初は

仕事に集中し過ぎて「」状態になったあと、

その疲れが出て「」状態になることが多くありました。

 

今でも月に1回くらい、調子が悪い時期があります。

何とかやり過ごせるときもありますし、

どうしようもなくて休んでしまうときもあります。

 

*躁と鬱の差の激しさ

よくあったのは、1日でが入れ替わることです。

前日まで絶好調で

「どんな課題でもこなせるぜ!」

と仕事をバリバリやっていました。

(実はこの時点で躁状態になっている)

 

ところが、次の日に朝目が覚めると「鬱」状態に入って、

自分は何もできない…

とベッドから全く出られなくなりました。

 

気分が絶頂からどん底へ(あるいはその逆)へ

短時間で入れ替わる激しさが、自分をとても疲れさせます。

 

*慣解

「症状が落ち着き日常生活を普通に送れるまで改善した

 (ただし、再発の可能性は残っている)」

状態を「慣解」と言います。

 

ガンなどもそうですが、「完全に治った」という状態が難しいので、

メンタルヘルス系の病気は、基本的に慣解」が目標になります。

 

*病気とのお付き合い

自分が慣解したのかと言えば、未だ通院していますし、

まだまだ調子の悪い日もありますし、仕事を休んでしまうこともあります。

でも、薬の量は大分減りました。自力で自分を安定させらえるように

なったのだと思います。

 

*自分とのお付き合い

たまに仕事を休んでしまうことには

自分自身でも忸怩たる思いがあるのですが

現状を無視した対策は、病気を悪化させるだけです。

 

重要なのは、自分がそんな状態であることを受け入れることです。

それが出来て、初めて次に進めるのではないかと思います。

 

ではでは。