セルフアップデート

双極性障害でIT企業をリタイアした中年が、製造業で再チャレンジします

久しぶりに読んだ「六三四の剣」

*剣道マンガと言えば?

 小学生の頃剣道をやっていたので、剣道マンガは良く読みます。

剣道は、それなりに競技人口が多いので、

題材としても取り上げやすいのか、野球やサッカーほどではありませんが、

いろいろな作品があります。

 

そんな中で、自分の世代で剣道マンガというと、やはり

六三四の剣ですね。

 

 

実は、連載中は小学生だったのですがサンデーを読んでおらず、

高校生になってから初めて読みました。

なので、厳密にはリアルタイムに読んでいたわけではないのですが、

剣道マンガと言えば、これを挙げます。

 

*熱い主人公

あらすじとしては、

誕生日が6月3日の午後4時 なので六三四と名付けられた六三四が、

 剣道の実力者の両親や友人たちに影響されて、剣道家として成長していく」

という内容ですが、

いわゆる「熱血スポーツもの」として、主人公の六三四はひたすら

剣道を楽しみながら修業に明け暮れて行きます。

 

この六三四がひたすら熱い。

強い奴に会うとワクワクし、

死にそうな稽古でも「まだまだ!」と負けん気を見せ、

窮地に陥っても「ニヤリ」と笑って不敵な闘志を見せます。

 

あ、何かドラゴンボールの悟空みたいですね。

 

*腕白な小学生編

小学生編は、負けん気の強いわんぱくな六三四が、

ライバルとなる東堂修羅と競い合っていきます。

 

衝撃的だったのは、六三四のお父さんが全日本剣道大会で

二連覇したときの話ですね。

(一応ネタばれはしません)

初めて読んだ時は愕然としましたが、

ここでの出来事が、のちのちの六三四の行動に大きな影響を及ぼします。

 

この年になって読んでみてみると、

六三四がわんぱく過ぎて、自分が六三四の親だったら

胃が痛くなるだろうなぁ、と心配してしまいました。

 

*ライバルが熱い高校生編

 高校生編の六三四は、とてもさわやか青年になっています。

しかし、燃える闘志は変わらず、高校生にも関わらず

山にこもって修行までしています。

 

高校生編では、修羅以外のライバルたちもクローズアップして

特に陽キャラの六三四の対極の、二刀流の乾がいいキャラです。

勝つためには何でもやるけれども、剣にかける執念は本物で、

心の中に闇を抱えながら、その執念が彼をギリギリで

正常な領域に置いています。

六三四は、そんな彼に大きな影響を受けながら、

それでも確固たる自分の剣を確率していきました。

 

単に勝負を競い合うだけでなく、人間的な成長にまで踏み込ませた

ライバルですね。

 

ではでは。