セルフアップデート

双極性障害でIT企業をリタイアした中年が、製造業で再チャレンジします

もうケーブルは見たくない-2

*仮配線と本配線

 仕事納めの日に事務所の机の移動があって、

その配線をやり直した話の続きです。

denbedon.hatenablog.com

 

机の移動で厄介だったのは、配線をほとんど完全にやり直す必要が

あるにも関わらず 、業務は動いているため、早々に電話やネットワークを

復活させる必要があることでした。

 

きれいに配線をやり直していると、とても時間がかかることが予想されたため、

やむを得ず、仕事納めの日は仮配線だけしてネットワークの復旧を急ぎ、

次の日に改めて本配線をやり直すことにしました。

 

*仮配線の計画

この日は業務がまだ動いているため、外部からの電話やFAXがガンガンきますし、

各部門でパソコンを使いまくりです。

そこで、机の移動に伴って使えなくなる電話、FAX、ネットワークを

どういう順番で復活させるのか、以下のように優先順位を立てました。

 

 1)外線をとる総務部門の電話とFAXを復活させる

 2)社内につがなるネットワークを復活させる

  →事務所に配置されているネットワーク機器(ルーターとかハブとか)を

   復活させる

 3)総務部門のパソコン環境を復活させる

 4)生産部門の電話を復活させる

 5)生産部門のパソコン環境を復活させる

 6)管理職の電話、ネットワークを復活させる

 

これは、あらかじめ各部門に通達しておきました。

でないと、

「俺んところパソコンはいつ使えるようになるんだ?」

と偉い人から横槍が入って作業がしにくくなるからです。

 

*計画に従って復旧

当日までに新しい配線図を決めておいたのと、必要になると思われる

機材を買い込んで置いたので、作業的にはスムーズに進みました。

 

真っ先に行ったのが、総務部門の電話とFAXの復活です。

電話は電話配線を机まで引っ張ってモジュラーを差しこむだけで

いいのですが、FAXは複合コピー機の電源をつなぐ必要があるため、

ちょっと手間取りました。

 

続いてネットワーク。

うちの事務所は配線がちょっと特殊で、光回線の受け口になるONUと、

ルーターとサーバーがバラバラに配置されている上に、それらが

地下配管を使ってLANケーブルで繋がっています。

とりあえず、これらの機器の位置は以前の場所から動かさず、

引っ越しの為に一時的に外していたケーブル類を

元に戻すだけで復活させました。

で、あらかじめ用意しておいた長めのLANケーブルを

移動後の机の各所に引きのばし、ハブを接続してネットワークも復活。

 

*意外なところでつまづく

ここまでは順調だったのですが、客先から

「FAXを送るとエラーになるんですけど…」

と電話がありました。

配線は再度確認したのですが、特に問題がないため、

やむを得ず業者に電話して来てもらうことになりました。

 

30分ほどしてきた業者に見てもらうと、つないだ電話回線が

電話用で、FAX用の回線のモジュラーがあるはずだとの指摘。

もともとFAXのあった場所付近にあった電話回線のケーブルの一つが

FAX用でした。

しかし、新しい場所までは全然ケーブルの長さが足りません。

慌てて近くのホームセンターまで車を飛ばして、

長めの電話線の延長ケーブルを購入して繋いだ結果、FAXも復旧しました。

 

*とにかく復旧

 見栄えとかは後回しで、とにかく業務を戻すことを最優先で配線したので、

ケーブルはあちこちにむき出しでひどい有様でしたが、

(実際、作業中に自分で引いたLANケーブルを足に引っ掛けて

 すっ転びそうになりました)

作業開始から30分ほどで、最低限の電話、FAX、ネットワークは

復旧させました。

#その代わり、見た目は最悪でしたが…

 

この日は、残った管理職級の電話やネットワークを復活させて、

そこで力尽きて作業を終了しました。

予定通り休日出勤して本配線のやり直しとなります。

それはまた次の機会に記事にします。

 

ではでは。