セルフアップデート

双極性障害でIT企業をリタイアした中年が、製造業で再チャレンジします

どうしてそんなに作業メモを作るの?

*手順書を作らないと仕事ができない

タイトルは同僚から言われた言葉です。

 

会社で作業をするときに、比較的手の込んだ作業のときは

必ず作業の手順書を作ります。

 

手順書と言っても、要するに目的を達成するための

やることリスト=ToDoリストなわけですが、

どんな作業でもEvernoteのノートを一つ作って

結構詳細にリストを作ってしまいます。

 

逆に、手順書を作って作業手順を整理しないと

仕事にかかれません。

我ながら面倒な奴だと思いますが、

後述の理由があります。

*2つの理由

1つめは、効率を上げるためです。

 

ぶっちゃけて言うと、忘れっぽくなったので

効率の良い手順書がないと、後戻り作業が発生するのです。

 

例えば、

「ある作業をやるためには、アレとコレとソレを

用意しないといけないんだけど、

それは2つ前の手順の段階で発注が必要」

というときに、

手順書がないと、2つ前の手順の時に発注し忘れるんです。

 

メモ書きでも、一旦書くと自分がやらなくてはいけないこと、

そのために必要な準備などが頭で整理されるので、

思いつきだけで動くよりも効率的に作業ができます。

 

2つめは、達成感を得るためです。

自分の場合、ダラダラと期間がかかる作業だと、

最終の作業が終わるまでなかなか達成感が得られず、

ジリジリとした焦燥感が募ります。

 

自分はこれがとても嫌なのです。

仕事はスパッと片づいて、その達成感を味わいたい。

でも、なかなかそういうわけにもいかないので、

 

そこで、作業を分割して中間目標を作ります。

中間目標を達成するたびに、達成感を得ることで

この焦燥感を和らげます。

 

*あれば何かと役に立つ

この手順書はメモ書きレベルですが、

数が溜まるとそれなりの資料になります。

細かいメモでも、目次やリンクと作って

目的の作業をすぐ探せるようにすると、

下手な作業手順書よりもよっぽど役に立ちます。

 

実際のところ、去年やっていた作業の引き継ぎ資料は

Evernoteの目次機能を利用して、

Html化して次の人に渡しました。

1月後には、その部署全体で資料が共有されていて

ちょっとびっくりしました。

 

そういうわけで、今日もメモ作りに励んでいます。

 

 ではでは。