セルフアップデート

双極性障害でIT企業をリタイアした中年が、製造業で再チャレンジします

限りあるやる気の量の使い方

*1日に使える「やる気」の量は決まっている

個人的な意見なのですが、

人間の1日に使える「やる気」の総量は

 

有限だと思っています。

つまり、心にあるコップ一杯分の「やる気」を

1日かけて消費しているのです。

 

 

f:id:denbedon:20170314211651j:plain

 

どんな小さなことにでも、

「やる気」は消費されます。

例えば、顔を洗うとか、歯を磨くとか。

従って、心のコップの「やる気」を使いきると

それ以上はやる気は出せません。 

 

だから、どれだけがんばっても、

本当に「やる気」のこもった質の高い仕事は

決まった量しかできません。

 

鬱状態の時の「やる気」

鬱状態のときは、「やる気」の総量が減ります。

 

f:id:denbedon:20170314211901j:plain

元々心のコップ一杯分しかないのに、

やる気がコップのサイズ分にも満たないのです。

 

だから、何をするにも全身から絞り出すようにして

「やる気」を出す必要があります。

例えば、顔を洗うとか、歯を磨くとか。

 

自分で経験していますから、間違いありません。

 

*鬱は、「やる気」の前借の結果?

『でも、締め切り前とかはどんなに仕事してても

 やる気が出てくるよ?』

と言う人がいるかもしれません。

 

自分も双極性障害の発症前には経験があります。

でも、そういう時って、仕事が終わった後に

死んだように眠ったり、仕事明けでぼーっと

したりするじゃないですか。

 

あれは、やる気の『前借り』なんです。

後で使う分を前借りして使っちゃうだけで、

やっぱり総量は同じなんです。

 

ヒーロー物のアニメとか特撮とかで、

『時間制限付きですごいパワーを発揮するけど、

 制限時間を過ぎるとその反動で動けなくなる』

って設定あるじゃないですか。

あれと同じなんです。

f:id:denbedon:20170314212547j:plain

 

*有限の「やる気」をどう使う?

「やる気」の量が有限なら、なるべく不要なことに

「やる気」を使わないようにするしかありません。

それにはどうするか?

 

つまり、「やろう!」と自分を奮起させるのが

「やる気」なわけですから、特別な事をしなくても

淡々とやろうとしていることができればいいわけですね。

 

自分は「自動化」「習慣化」がその答ではないかと

思っています。

どちらも、自分の意志とはほぼ無関係に作業が進みます。

 

自動化ならば、極端に言えばボタンを一つ押すだけで

仕事が片づきます。「やる気」の出番はありません。

習慣化の場合、何かをやろうとして作業にかかるのではなく、

気が付いたら作業にかかっているのが習慣化ですから、

これもまた「やる気」の出番はありません。

 

この二つの徹底が答ではないかと思っています。

 

 ではでは。