セルフアップデート

双極性障害でIT企業をリタイアした中年が、製造業で再チャレンジします

簡単に難しいパスワードを作る方法

*パスワードの本来の意味は?

世の中、あちこちでパスワードを聞かれます。

特にIT系のサービスを利用しようと思ったら、

パスワードなしでは始まりません。

 

でも、いちいちパスワード覚えるのって面倒ですよね。

では、パスワードは何故必要なのでしょうか?

 

一言で言ってしまえば「本人認証」です。

 

すなわち、

論証1:パスワードは本人しか知り得ない情報である。

論証2:入力した人は、正しいパスワードを知っている。

論証3:故に、このパスワードを入力した人は本人である。

という三段論法で、

「正しいパスワードを入力した人=本人」

という証明がされるわけです。

 

これは、生体認証でも何でも同じです。

また、犯罪捜査に置いて

「犯人しか知り得ない事実を自白した」

ことによって、被疑者が犯人であることを立証する

『秘密の暴露』にも似ています。

 

*パスワードの欠点

本人であることを証明するパスワードですが、

一種の背反律を持っています。

それは、

「他人から推測されにくいパスワードにすれば、

 パスワードが他の人にバレる危険は減る代わりに、

 自分自身も覚えることが難しくなる」

「自分が覚えやすいパスワードにすれば、

 他人から推測されやすくなり、

 パスワードがバレる危険が高まる」

 

という事実です。

実際、ミステリー小説では、こういったパスワードを

推理によって破る話が結構あります。

 

*理想的なパスワードを作るのはとても難しい

例えば、パスワードに生年月日や名前を使うと

推測されやすいので使うなというのが、

パスワードを決めるときの常識です。

 

これは、意味のある単語を入れると

そこから推測が可能になるからです。

従って、パスワードはランダムなキーワードが理想です。

 

一方で、パスワードは覚えられるものでないと使えません。

イザというときに「忘れた」では話にならないからです。

 

しかし、6文字くらいならともかく、7文字を越えた意味のない文字の

羅列というのはとても覚えるのが難しいです。

あなたは覚えられますか?

私には難しいです。

 

*パスワードに求めらるものとその回答

理想的なパスワードと言うのは

 ・アルファベット、数字、記号が適度にバラバラに使われていること

 ・パスワード自体は何の意味も持たず、推測もしづらいこと

 ・パスワードを確実に覚える方法があること

という相反した条件を満たす必要があります。

 

そんな方法があるのでしょうか?

 

アイザック・アシモフというSF作家が書いた短編ミステリー集に

黒後家蜘蛛の会」というシリーズがあります。

この中に、一つの方法がありました。

(実は私もこの方法を利用しています)

 

詳細は黒後家蜘蛛の会」を読んでみてください。

(具体的な方法を説明すると、自分のパスワードが推測されてしまうので)

ポイントは2つです。

 1)ベースとなるキーワードを用意する。

   これは覚えやすいものであること

  (他の人にはその文章がベースであることを知られないようにする)

 2)キーワードを暗号化するルールを用意する。

   これも、ルール自体は簡単なものにする

 

この2つを用意することで、

「意味のある覚えやすいキーワード」から

「意味のない推測しづらいキーワード」が簡単に作れます。

 

逆に、悪意を持った他者がキーワードを推測するには

「ベースとなる文章」と「キーワードかするルール」の2つを

知る必要があります。

つまり、二重ロックになるわけですね。

そういうわけで、パスワード自体を漏らさなければ、結構安全な

パスワードが作れますのでおススメです。

 

ではでは。